スタッフブログ

エアコン計画

代表取締役 永田 勝健 自己紹介へ
2018/07/27(金) 家づくりのこと

こんにちは。永太建工の永田です。

 

今月最後のメールマガジンとなります。

 

7月は、梅雨明けしいよいよ夏の到来の季節です。

 

今年も、夏の時期に、

大きな雨に関する災害がありました。

 

また猛暑日も続いております。

 

熱中症とあわせて、

天気予報の注意報を気にしましょう。

 

さて来月、8月は、

子供たちが夏休み真っ只中、

夏の暑さはピークを迎えます。

 

会社勤めの人たちもお盆の連休を向かえ、

帰省や海外旅行へと赴くため、

人の流れが大きく変わる時期です。

 

高校野球や花火大会、

夏祭りもクライマックスを迎えます。

 

一方、夏休みも終わりを迎えるので、

宿題をそっちのけだった子供たちが

せっせと追い込みをかける頃でもあります。

 

 

■8月の主なイベントごと

 

 

・各地で花火大会が開かれる

 

・夏休み

 

・夏の甲子園

 

・鈴虫の音色が楽しめる

 (8月お盆過ぎくらいから2ヶ月ほど)

 

・8月6日 - 広島原爆の日

 

・8月9日 - 長崎原爆の日

 

・8月15日 - 終戦記念日

 

・8月15日 - お盆

 

1年の中で最も気温が高くなります。

 

真夏の暑さを乗り越えるために

エアコンなしでは考えられない時期です。

 

毎年ニュースでは

熱中症で病院に運ばれた人の話が

報告されております。

 

今年は、例年に比べて

熱中症の被害が多いので気を付けましょう。

 

 

とにかく暑い!!そんなイメージが

強い8月ですが決して悪い事ばかりではありません。

 

暑いときには暑いときにしかできない

楽しみ方がたくさんあるからです。

 

例えば海やプールです。

暑いときに泳ぐのは

最高に気持ちがいいですしよい運動にもなります。

 

子ども頃は学校の夏休み中の

プール開放を楽しみにしていました。

 

お盆の時期は

会社も夏休みのところが多いの

で家族旅行にも行けます。

 

各地の海水浴場は大勢の人で賑わい

海の家は美味しい食べ物だらけ。

 

お父さんはビール、

お母さんはかき氷、

子供たちはアイスでしょうか♪

 

そして夏の楽しみと言えば

“花火”をなくしては語れないところです。

 

全国各地では花火大会が開催されて

こちらも大勢の人で賑わいます。

 

大玉花火が打ち上がると

「たまや~~♪」なんて言いたくなります。

 

 

まだまだ色々とありそうな8月は、

何が1番に選ばれるのかが気になるところです。

 

8月といえばなんでしょう?ランキング

 

早速結果をみていきましょう。

 

ベスト5を発表していきます。

 

8月といえばのランキングは、

 

1位 夏休み  

 

2位 花火

 

3位 海・プール

 

4位 夏祭り・盆踊り

 

5位 里帰り      

 

となります。

 

 

第1位は夏休みでした。

 

学生さんは学校の夏休み、

会社員にも夏季休暇がある所が多いです。

 

とはいえ自営業や主婦の方などは

夏休みがないという人もいます。

 

それでも小さな頃には

誰もが経験しているあの夏休みの嬉しさ。

 

今回も1年の中で

8月が1番好きという方もいました。

 

夏休みをおもいっきり充実して

最高の思い出を作りたいものですね。

 

 

TOP3が突き抜けた結果となる中で

1位になったのは夏休みでした。

 

“8月=夏=夏休み”

 

という連想をする人が多かったからでしょうか。

 

全体的には夏の風物詩的なものが

上位にランクインしてきました。

 

楽しいイベントが並んでいるが印象的です。

 

6月のときみたいに

“梅雨”ばかりだと気分も

どんよりしてきます。

 

さて最後に実は隠れた人気がある

 

少数回答をいくつかご紹介しておきます。

 

・1日渋滞

 

・冷凍みかん

 

・24時間テレビ

 

・国外逃亡

 

 

なかなか突っ込みどころがたくさんありすぎて

困ってしまいますが・・。

 

国外逃亡の人の補足をすると

暑さから逃れるためなのだそうです。

 

いかがでしたでしょうか?

 

ご家族やお友達と話すと

盛り上がりますのでぜひ話のネタにどうぞ。

 

 

さて、今回の、家づくりの基礎知識は、

エアコン計画に関してです。

 

ここまで、猛暑日が続くと

エアコンは、必需品となります。

 

しかし、エアコンを使い続ければ、

当然ながら、電気代が上がってしまいます。

 

そこで、より効率的にエアコンを使う方法を

お伝えいたします。

 

これから、家づくりを行う方はもちろん、

今の住まわれている方にも、

参考になるところがあります。

 

 

さっそく『今週のTOPIC』をご覧ください!!

 

 

 

―――――――――――――――――――――――――――――

 

■ 今週のTOPIC「家づくりの基礎知識 エアコン計画」

 

―――――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

夏は湿度も高くなり、

室内を快適に保つのも一苦労ですね。

 

日本には春夏秋冬と季節の移り変わりがあるため、

冷房・暖房・除湿・加湿と、

快適な空気環境に整えるのはとても大変です。

 

そんな私たちの生活の中では、エアコンは

欠かせないものとなっています。

 

しかし、年中使用するエアコンは、

どうしても環境に大きな負荷をかけることとなります。

 

また光熱費もかかり家計への負担も大きいものです。

 

そこで今回は、できるだけ効率よく、

しかも快適な空調ができるポイントを

お伝えします。

 

 

 

◆空調設備は大きく2タイプ

 

まず、空調計画を考える際に

「どのような計画が可能か?」を

把握しておきたいと思います。

 

空調の計画には、大きく以下の2タイプがあります。

 

 

  • 個別冷暖房タイプ

 

個々の部屋ごとに空調設備を設置していく、

一般的なタイプといえます。

 

室外機と室内機で構成され、

その間がパイプでつながれています。

 

代表的なものとしては

「壁掛け式のエアコン」がこれに該当します。

 

この他に、

天井や壁に埋め込むビルトイン型や、

床に置くタイプもあります。

 

このタイプは、

個々の部屋に応じて必要な機能を持った機器を

選定できます。

 

ビルトイン以外は取り替えなども

比較的容易にできます。

 

しかし、個々に室外機が必要なため、

家の周りに台数分の室外機置き場が必要となり、

外観を重視する方は気になるかもしれません。

 

室外機の設置スペースがない場合は、

ひとつの室外機で複数の部屋を空調する

「マルチタイプ」や、

 

室外機と室内機が一体化していて窓に付ける

「ウインドタイプ」もあるので、

状況に応じて選ぶことが可能です。

 

 

○セントラル冷暖房タイプ

 

基本構成は1台の室外機と室内機で集中して

空気調整を行い、

その空気をダクトで各部屋に送るタイプです。

 

家中が一定の温度に維持されるので、

空気環境としてはとても快適といえます。

 

最近の高気密・高断熱住宅では

24時間換気と空調を連動させた

『空調一体換気システム』などもあります。

 

室外機・室内機が1台のため、

メンテナンスは楽になりますが、

個別冷暖房タイプに比べると初期費用が高くなります。

 

また、新築時に計画が必須となるため、

戸建の注文住宅でないと検討できないと思います。

 

 

 

  • どちらのタイプにるのか

 

セントラルタイプにする場合は、

設備設計をきちんとしてもらうので

大きな心配はないと思います。

 

個別タイプにする場合も

「完成してからでいいから」とか

「引っ越した後でいいから」と

後回しにするのはおススメしません。

 

しっかり計画を練って、

効率の良い空調計画にしていきましょう。

 

 

◆空調機器は設置場所がポイント

 

効率よく快適な空調計画にするためのポイントとして

『空調機器(エアコン)の設置場所』があげられます。

 

室内機の設置場所によっては、

効率が悪かったり不快に感じることがあったりします。

 

そのポイントについてお伝えします。

 

 

  • 室内機の注意点

 

空気の吹き出しを考慮して、

できるだけ効率が良く快適な位置を見極めましょう。

 

 

1)部屋の短辺につける

 

エアコンは、室内機からでる冷風・温風により、

室内の空気温度が調整されます。

 

できるだけエアコンの風が、

部屋の隅々まで行き渡るようにすることが

効率アップとなります。

 

長方形の部屋の場合は、

長辺ではなく短辺に室内機を取り付け、

長い方へ向けて空気が吹き出すようにしましょう。

 

正方形に近い場合は部屋の中心につけ、

風を両側にスウィングさせるのも効果的です。

 

 

2)窓のそばから冷やす・温める

 

熱さ・寒さは窓から浸入します。

 

したがって、窓の近くの空気から

冷やす・温めるようにすれば

効率よく空調ができます。

 

できるだけ窓に

エアコンの風があたる位置を選んで設置しましょう。

 

 

3)風(冷風・温風共)を人に直接あてない

 

ソファやベッドの頭上など、

人に直接風が当たると、

一見効率が良いようにも感じますが、

長時間風があたるとやはり不快なものです。

 

また、体調悪化・健康障害の原因になりますので、

特に寝室などは気をつけましょう。

 

 

 

◆室外機の注意点

 

室外機の設置場所によっても、

空調の効率に差がでます。

 

 

1)日陰に置く

 

夏場、室外機は直射日光や地面からの照り返しに

さらされると、冷却機能が低下します。

 

室外機は日陰に設置するか、

日陰で無い場合は、

すだれや日除けなどて陰をつくると有効です。

 

 

2)風通しの良い場所に置く

 

三方を壁に囲まれた場所や塀と壁の隙間など、

狭い場所に設置すると、

室外機がいったん排気した熱風を、

また吸い込んでしまい効率が落ちることがあります。

 

できるだけ風通しを良くし、

室外機の排気がきちんと流れるようにしましょう。

 

 

以上のポイントを踏まえて、

設置場所の計画を立てられると良いです。

 

そして、まだまだ効率を良くするポイントはあります。

 

 

◆選ぶポイントは省エネ度&適切な容量

 

機種選びの段階でも、

注意しなくてはいけないポイントは数々あります。

 

それにより、快適・効率は大きく変わってきます。

 

省エネ度や適切な容量を選ぶための

チェック項目をご紹介します。

 

 

  • 省エネ度チェック

 

まずは、やはり省エネです。

 

エアコンの消費電力は大きいので、

少しでも省エネタイプのものを選びたいものです。

 

省エネについては指針となる数値がありますので、

これらの数値を参考すると良いでしょう。

 

1)エネルギー消費効率

 

エアコンを購入する際に、

そのエアコンの能力が高いか低いかを知る

目安となる【APF】という評価基準を参考にしましょう。

 

APFは、

エアコンの能力(※2.8kW/3.6kW/4.0kWなど)別に

決めらている

『1年間、冷房・暖房するのに必要となる

能力の総合計(kWh)』と

『その機種が1年間で実際に消費する

電力量(kWh)の総合計』の比で表します。

 

この数字が大きいほど、

効率が良く省エネタイプのエアコンといえます。

 

 

2)省エネ基準達成率

 

省エネ法で定められている基準値(目標値)に

対する達成率を「%」で表しています。

 

数値が大きいほど省エネの機種といえます。

 

エアコンには、省エネ性能の情報を、

統一したマークでカタログなどに表示してあります。

 

このラベルには、上記のエネルギー消費効率と、

省エネ基準達成率が掲載されていますので、

チェックするようにしましょう。

 

 

  • エアコン容量を決めるチェック項目

 

エアコンの容量を決定する際の

項目をピックアップします。

 

  • 部屋の広さ

 

  • 建物のタイプ(戸建or集合)

 

  • 部屋の向き(東・西・南・北)

 

  • 窓の大きさ

 

  • 上階の様子(屋根or部屋)

 

  • 建物の断熱度(高断熱・中断熱・低断熱)

 

などがあげられます。

 

これらの状況を踏まえて、

部屋の環境に適したものを選ぶことがベストです。

 

あまり使わない部屋だからと

小さめのものを選んだりすると、

結果的に全然空調が効かないことになりかねません。

 

質問にチェックしていくだけで、

適した容量のエアコンを計算してくれる

インターネットサイトもありますので、

参考にしてみてください。

 

 

◆まとめ

 

いかがでしたか?

 

いくつかのポイントを注意していくことで、

効率よく快適な空調計画が実現でき、

その結果、環境に対する負荷も変わってくるものです。

 

新築の方も、エアコンだけを買う方も、

できる範囲で環境に良いものを

選んでいければいいですね。

 

 

それでは、また!!

 

 

―――――――――――――――――――――――――

■ 失敗しない家づくりのためのイベント情報

―――――――――――――――――――――――――

 

=完成見学会情報=

 

【計算された収納&家事ラク♪ ゆとりのある家の体感見学会】

 

日程:7月28日(土)~7月29日(日)

時間:10時00分~16時00分

場所:御前崎市佐倉

 

≪こんなことが体感できます≫

 

・高性能な家づくりの適正価格が分かります!

・収納の秘密、見られます

・家事らくする方法、体感できます!

・プライベート空間で癒されます!

・思わず笑顔がこぼれる暮らし方、体感できます!

 

 

詳しくはこちらから↓

https://www.nagatakenko.com/co_event/992879797035028da58cf6d6cea11c48.html

 

 

=家づくり勉強会=

 

【失敗しない住宅ローンの選び方 勉強会】

 

日程:予約制

時間:予約制

場所:当社モデルハウス(塩原モデル)

参加費用:無料ご招待

 

≪こんなことが分かります≫

 

・自分に合った住宅ローンの選択基準がわかります!

・銀行の営業マンが話さない、金利の裏側教えます!

・払い過ぎ注意! 本当に必要な保険だけ教えます!

・建てた後も安心できる、秘密の裏ワザ公開します!

 

詳しくはこちらから↓

https://www.nagatakenko.com/co_event/3d4c0d5e90467d38120e3ba2e363ee97.html

 

 

 

―――――――――――――――――――――――――

★ 住宅ローンの支払い保証します!

―――――――――――――――――――――――――

 

□ 家は建てたいけど、本当に住宅ローンを支払って行けるかな?

□ 病気やケガで働けなくなったら、どうしよう

□ こんな時代だから、勤め先の倒産やリストラも不安だな…

 

こんな不安を抱えたままでは、せっかくの楽しい家づくりも

台無しです。

 

永太建工では、そんなお客様の将来不安に備えるために、

お客様の万が一でも、住宅ローンの支払いを保証します!!

記事一覧|2018年07月

ページトップへ