建築中のお家
地域別|すべて
N様のおうち 店舗兼住宅
御前崎市
- 1.2023年02月03日
-
天井 ボード貼り
- 2.2023年02月02日
-
FPR防水
- 3.2023年02月01日
-
天井ボード貼り
- 4.2023年02月01日
-
- 5.2023年02月01日
-
屋内配線工事
- 6.2023年01月31日
-
2階 廊下 天井下地
- 7.2023年01月31日
-
ベランダ防水施工
- 8.2023年01月31日
-
屋内配線工事
- 9.2023年01月30日
-
吹き抜け部天井ボード貼り
- 10.2023年01月30日
-
2階 ボード貼り
- 11.2023年01月30日
-
2階 天井下地
- 12.2023年01月28日
-
- 13.2023年01月28日
-
屋内配線
- 14.2023年01月27日
-
二階の設計室の天井下地完了
- 15.2023年01月27日
-
縦胴縁
- 16.2023年01月27日
-
板金屋さん水切り
- 17.2023年01月27日
-
ベランダの縦胴縁
- 18.2023年01月27日
-
二階の吹き抜け天井下地
- 19.2023年01月27日
-
一階の東側の天井下地
- 20.2023年01月26日
-
屋内配線工事
- 21.2023年01月26日
-
天井下地施工
- 22.2023年01月26日
-
収納天井下地
- 23.2023年01月26日
-
ベランダ防水施工
- 24.2023年01月26日
-
二階の洋室の前のスペースの天井下地
- 25.2023年01月25日
-
屋内配線工事
- 26.2023年01月25日
-
二階事務所天井下地完了
- 27.2023年01月25日
-
二階シャワールーム床下げ
- 28.2023年01月25日
-
間柱設置
- 29.2023年01月25日
-
2階天井下地
- 30.2023年01月24日
-
窓サッシ設置
- 31.2023年01月24日
-
壁ボード貼り
- 32.2023年01月24日
-
太陽光の配管施工
- 33.2023年01月21日
-
リビング前軒天
- 34.2023年01月21日
-
リビング前軒天
- 35.2023年01月21日
-
玄関上軒天貼り
- 36.2023年01月19日
-
屋内配線工事
- 37.2023年01月18日
-
内部配管状況
- 38.2023年01月18日
-
内部配管状況
- 39.2023年01月18日
-
内部配管
- 40.2023年01月16日
-
内部配管状況
- 41.2023年01月16日
-
屋内配線工事
- 42.2023年01月14日
-
2階屋内配線
- 43.2023年01月13日
-
内部配管状況
- 44.2022年12月27日
-
- 45.2022年12月27日
-
- 46.2022年12月21日
-
- 47.2022年12月21日
-
- 48.2022年12月12日
-
ルーフィング施工
- 49.2022年12月12日
-
ルーフィング施工
- 50.2022年12月12日
-
ルーフィング施工
- 51.2022年12月10日
-
- 52.2022年12月10日
-
- 53.2022年12月09日
-
- 54.2022年12月09日
-
- 55.2022年12月03日
-
上棟!お餅投げ~!
- 56.2022年12月03日
-
上棟
- 57.2022年12月02日
-
上棟
上棟とは、柱や梁などの木材を組み立て、建物の形を作り上げていく工事です。
家の最上部で屋根を支える”棟木”(むなぎ)と呼ばれる木材を取り付けることで、完了します♪
- 58.2022年12月02日
-
上棟
屋根での作業は、普通は足が震えて立つのもやっと!!大工さんは、そんな高いところでもスイスイ作業を進めていきます!かっこいい~!!
- 59.2022年12月02日
-
祝☆上棟
N様、上棟おめでとうございます!
- 60.2022年12月02日
-
- 61.2022年12月02日
-
- 62.2022年12月02日
-
- 63.2022年11月21日
-
アンカー、HDセット完了
- 64.2022年11月21日
-
布コンクリート、天端均し完了
- 65.2022年11月16日
-
ベタコンクリート打設完了
- 66.2022年11月16日
-
ベタコンクリート打設完了
- 67.2022年11月11日
-
プレ配管
- 68.2022年11月07日
-
地業工事
- 69.2022年11月07日
-
地業工事/ターミダンシート施工
ターミダンシートは、防湿シート型シロアリ防除アイテムです。薬剤散布しなくても、シートを敷くだけで家にとって大敵のシロアリの忌避効果があります。このシートをお家の基礎に敷くことで安心安全に暮らしていただけます!
- 70.2022年11月07日
-
地業工事
- 71.2022年11月07日
-
地業工事/鎮め物
新築住宅の基礎工事の時には、家の中心に「鎮め物」を埋めます。鎮め物には、土地の神様に対する貢物の意味があります。気になる箱の中身は、昔に宝物であったという意味で、人形、盾、矛、小刀子、長刀子、鏡、水玉の七種類が入っています。土地の神様に喜んでもらえますように。そして、K様のお家が安泰でありますように!
- 72.2022年10月29日
-
地鎮祭
- 73.2022年10月29日
-
地鎮祭
地鎮祭には、家づくり開始前に氏神様を鎮め、土地を使用する許可を得るという意味があります。
許可を得ることで、土地の神様に工事の安全や、完成した家の繁栄を祈ります。
- 74.2022年10月23日
-
追加盛り土、整地完了
- 75.2022年09月28日
-
盛土完了
- 76.2022年09月12日
-
仮設ポール移動
- 77.2022年09月10日
-
既設管撤去作業
- 78.2022年09月10日
-
メーター移設
- 79.2022年09月02日
-
電気仮設工事
- 80.2022年08月30日
-
解体工事完了
- 81.2022年08月30日
-
整地作業
- 82.2022年08月30日
-
汲み上げポンプ配管切回し
- 83.2022年08月30日
-
浄化槽撤去
- 84.2022年08月29日
-
土間基礎解体
- 85.2022年08月26日
-
土間基礎解体
- 86.2022年08月25日
-
上屋解体
- 87.2022年08月24日
-
上屋解体
- 88.2022年08月23日
-
解体工事
- 89.2022年08月22日
-
解体工事
- 90.2022年08月20日
-
解体工事
- 91.2022年08月19日
-
解体工事
- 92.2022年08月18日
-
解体工事
- 93.2022年08月18日
-
解体工事
- 94.2022年08月17日
-
屋根葺材撤去
- 95.2022年08月17日
-
窓ガラス撤去
- 96.2022年08月17日
-
屋根葺材撤去
- 97.2022年08月10日
-
内装発砲ウレタン撤去
- 98.2022年08月09日
-
内装発砲ウレタン撤去
- 99.2022年08月08日
-
内装発砲ウレタン撤去
- 100.2022年08月06日
-
廃材搬出
- 101.2022年08月06日
-
廃材搬出
- 102.2022年08月06日
-
- 103.2022年08月05日
-
2階石膏ボード解体
- 104.2022年08月04日
-
1階内装石膏ボード解体
- 105.2022年08月03日
-
仮設水道工事完了